オブラート正しく使えます?

「あたしさぁ、粉薬飲めないのよね」
「では、錠剤への変更を先生に確認して…」
と言えれば良いのですが、粉薬しか存在しないケース、分量が半端なので錠剤を粉砕して調剤しているケースもあります。

このような時にオブラートをお勧めするのですが、大抵拒否されます。
「だってのどに張り付くばかりだもの」
そうならないためのオブラートなのですが、話が噛み合いません。そう、薬を包んだ後にオブラートごと水に浸ける必要があるのですが忘れられていることが多いようです。包んだだけではゴワゴワのままで飲みにくいはずです。

オブラートで包んだ後はそのまま水に「ぽちょん」とつけて、表面をつるつるにしてから飲み下してください。

クローバーリーフ薬局 千葉

Follow me!

スポンサーリンク

勉強会に参加しませんか

時代と共に、薬剤師業務は多岐にわたり専門性を発揮することが求められています。大田区薬剤師会では研修会の開催等を通じて会員にスキルアップの場を提供します。

大田区薬剤師会が主催・共催する研修会に参加を希望される薬剤師の方は、当会会員(A・B会員)でなくても個人会員(C会員)になることでご参加いただけます。